脱!卵アレルギー!!

卵アレルギー発症から克服までの道のり (治療やレシピほか生活もろもろ)

本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

職場復帰に向け勉強始めます。

 

こんにちは、食たまです。

 

昨年7月から産休に入り、育休も残すところあと4ヶ月余りとなりました。

今まで目の前のことに追われるばかりで、何も身についていない焦りが出始めています。

 

 

そこでこの度、休業前から少し気になっていたディープラーニングの勉強をゆるーく始めることにしました。

本当にゆるーく。パソコンも買わずにやってみます。

 

まずは、プログラミング言語Pythonの勉強から。

とりあえず、教科書を買いました。

 

 

 

また、せっかく新しいことを始めるので、それに関する内容を、新しいブログに綴っていこうと思います。

 

deeplearning-nopc.hatenablog.jp

 

 

どうなるのか不安な内容ですが、こちらも一緒に読んでもらえたら嬉しいです。

 

勉強と別ブログで、少しこちらのブログの更新頻度が下がると思いますが、やめずにボチボチ続けていきますので、こちらも変わらぬご愛顧を頂けたら幸いです。

 

 

どうぞよろしくお願い致します。

 

 

 

 

 

どこかで見た後ろ姿

 

こんにちは、食たまです。

 

以前にもお買い物カゴを持ちたがる息子の話をしましたが、最近は日常的に荷物を持ちたがって仕方ありません。

 

 

何も入ってないリュック

 

出かけるときはリュックを背負いたがります。

ちょっとコンビニや、近所の公園でも。

特に持つものないんですけどと思いながら持たせます。

 

最近は暑くなってきたので、近所の公園でもお水を持ってもらおうかな。

 

お水は未だにマグで飲んでます。

 

Pigeon マグマグ ストロー 200ml 8ヵ月頃から

 

軽くて丈夫で飲みやすくて重宝しています。

 

 

ダンプカー in スーパーの袋

 

先日、息子と公園へ行きました。

目的はもちろん、砂場遊びです。

お気に入りのダンプカーを持っていきます。

 

ミニダンプセット No.2192

 

ダンプカーは少しかさばるので、いつも私がスーパーの袋に入れて持っていました。

 

すると、自分で持つと言い出しのです。

 

 

私が持つつもりだったので、ちょっと大きめの袋です。

絶対引きずる長さ。

 

破れたりしたら面倒くさいなと思ったのですが、本人のやる気が大事だと思い、持たせてみました。

 

「引きずらないようにね。」

と、ダメ元でお願いしてみました。

 

すると、


ダンプカーの袋を持ってリュックの肩紐が落ちている息子の後ろ姿

 

おー、頑張ってるー。

 

公園まで、更には帰り道、家まで一度も引きずることなく持つことができました。

 

 

おわりに

 

いつでも荷物は全部持ちたがる息子。

大きなスーパーの袋も引きずらないで持つ気遣いもできるようになりました。

 

 

ところで、私の〇〇年前の後ろ姿。


リュックの肩紐が落ちている自分の後ろ姿

 

まだ学生のだらしない私。

(今もピシッとできてるわけではないですが。)

 

リュックの肩紐がズレるのって遺伝するの!?

変なところばかり似る気がします。。。

 

 

串家物語グランドメニューのアレルゲン一覧表。卵アレルギーでも食べられました!

 

こんにちは、食たまです。

 

前からちょっと気になっていたセルフ串カツ屋さん「串家物語」に行ってきました。

 

 

串家物語について

 

串家物語とは、ビュッフェスタイルの串カツ屋さんです。

 

串の材料を取ってきて、ねり粉とパン粉を付けてテーブルに備え付けのフライヤーであげていただきます。


f:id:shokutama:20190420164553j:image

 

串以外にも、混ぜご飯やカレー、スープ、焼きそば、サラダ、デザートなども食べ放題です。

(ドリンクバーは別料金(216円)でした。)

 

平日のお昼、私の行ったお店は大人1,618円。

 

この値段だけで、なかなかお得だと思いますが、

2歳の息子は無料なので、かなりお得感ありました。

 

 

串家物語のアレルギー事情

 

カツなのできっと卵アレルギーの息子は食べられないに違いないと思い込んで、今まで行ったことがありませんでした。

 

でも、以外にスーパーのお惣菜とかワタミの宅食のカツが食べられるので行けるのでは?と思い、調べてみると、衣に卵は入っていません!

衣にさえ入っていなければ、あとは卵を使っていない具を選べば良いだけです。

 

と言うわけで行ってみました。

 

受付でアレルギーと伝えると、特定7品目について一覧表を頂けました。

グランドメニューと


f:id:shokutama:20190420220319j:image

 

現在開催中の抹茶フェアの期間限定メニュー


f:id:shokutama:20190420220327j:image

 

衣に入っているアレルゲンは

  • ねり粉•••小麦(と大豆)
  • パン粉•••小麦、乳

基本の甘口、辛口タレには何も含まれていません

でした。

 

串の具は、ウィンナーやつくねなど、それ以外のものは、ほとんど卵入りでしたが、

素材そのままの具だけでも、

しいたけ、玉ねぎ、たけのこ、かぼちゃ、さつまいも、オクラなどの野菜、

牛、豚、鶏とお肉も充実していて、十分でした。


f:id:shokutama:20190420170957j:image

 

私のオススメは鶏。断然、鶏!

ただ、あげすぎるとすぐ固くなるので注意が必要です。

また、意外なものでは、たけのこがとても美味しかったです。

 

そして、やめた方が良いのが、こんにゃくです。

もはや、なぜメニューになっているのかが不思議なほどです。

 

 

息子は、、、

 

目の前であげてそのまま食べる、

さぞ楽しいだろうと思っていたのですが、興味を示すことはなく、

唐揚げ、魚フライなど揚げ物好きな息子、

さぞたくさん食べるだろうと思っていたのですが、揚げ物は2口程しか食べず、

肩すかしな結果になってしまいました。

 

君が喜ぶと思って来たんですけどぉ。。。

 

子どもって全然読めません。

 

 

でも、枝豆とワカメの混ぜご飯と、お豆のサラダ、コーンスープはいたく気に入ったらしく、

コーンスープは3回もおかわりしました。

 

どれも、ここじゃなくてもと思いますが、気に入ったものがあって良かったです。

 

 

デザートも食べられるものがあり、特にコーヒーゼリーは美味しかったようです。

 

 

 

私はと言うと、

鶏、鶏、鶏、かぼちゃ、鶏、鶏、鶏、、、。

鶏だけでどれだけ食べたでしょう。

 

この親にしてこの子ありってことかもしれません。

 

 

おわりに

 

家族で串家物語でランチをしてきました。

 

息子は卵アレルギーですが、衣にもタレにも卵は使われていないので、具を選んで食べることができました。

 

それなのに、息子はどうも揚げ物を食べる気分じゃなかったのか、

混ぜご飯と豆サラダ、スープ、スープ、スープでした。

 

でも、今まで行ったことないお店で、みんなでワイワイ食事ができて楽しかったです。

夫は張り切って食べすぎ、夜はフルーツだけ食べてました。

 

皆さんも是非行ってみてはいかがでしょうか。

 

 

 

茶あざをレーザー治療します。赤ちゃんの全身麻酔と宿泊入院。

 

こんにちは、食たまです。

 

7ヶ月になる娘のお腹にはちょっと大きなあざがあります。

以前から取る取らないで悩んでいました。

 

shokutama.hatenablog.com

 

この度、全身麻酔をしてレーザー治療をする覚悟を決めました。

 

 

試し打ちの経過

 

レーザー治療は、効果がある人の割合が50%以下ということで、

娘に効果があるかないか調べるために試し打ちをしました。

 

 

試し打ち当日

こんな状態です。
茶あざのレーザー治療試し打ち当日の様子

真ん中がわかりにくいですが、白矢印の場所に出力を変えて打ってもらいました。

左が1番低出力で、右になる程出力が高いものです。

 

見た目はちょっとあざが濃くなったような感じです。

本人も全く気にしていません。

まだ、麻酔が効いているだけかもしれませんが。

 

 

5日後

かさぶたのようになりました。


茶あざのレーザー治療試し打ち5日後のかさぶた

 

少しくぼんでいるタイプのかさぶたで、ちょっと痛痒そうです。

でも、本人は全く気にしません。

 

 

8日後

かさぶたが剥けました。


茶あざのレーザー治療試し打ち8日後かさぶたが取れた状態

 

少しヒリヒリ痛そうです。

でもやっぱり本人は気にしません。

 

鈍感なのでしょうか?

 

 

14日後

ほとんど赤みもなくなり、白くなりました。


茶あざのレーザー治療14日後赤みが引いて白くなった様子

 

右の出力が高い方が白く見えます。

また、左の出力が低い方は、かさぶたがあった部分の中で中心部分と周辺部分の色ムラが大きいように見えます。

 

赤みも左側がまだ残っています。

 

そして、真ん中の出力が中間のものは全く変化無しでした。

 

 

診断結果

 

  • レーザーの効果は良く見られる。
  • 効果も高く炎症も軽度なので、治療には最高出力のレーザーを用いるのが良い。

 

効果がある人は半分もいないと言うことだったので、こんなに良く効いて嬉しいです。

また、炎症も大したことなく、本人は何にも気付いてないようだったので、治療を行うことにしました。

 

 

治療方法ー部分麻酔か全身麻酔かー

 

ということで、治療計画に入ります。

治療方法は大きく分けて2つ。

  1. 部分麻酔をして少しずつ治療する
  2. 全身麻酔をして全部一回で治療する

です。

 

先生に伺ったそれぞれのメリットデメリットをご紹介します。

 

部分麻酔のメリットデメリット

メリット

  • 麻酔の負担が小さい
  • 一回一回は日帰りでできる

デメリット

  • 一回に2センチ角程度しか進められない(乳児のためじっとしていられなくなる)
  • じっとしていられないので失敗がある
  • 保険適用範囲で治療する場合、3ヶ月に一回しか治療できない

 

全身麻酔のメリットデメリット

メリット

  • 一回で全部治療できる

デメリット

  • 検査外来が一回 + 2泊3日の入院が必要
  • 麻酔の負担が大きく、稀に翌日嘔吐することがある

 

 

試し打ちで部分麻酔のデメリットを実感

試し打ちは部分麻酔でした。

部分麻酔は皮膚の麻酔しかせず、動くことができるため、正しくレーザーを打つことが難しいようです。

 

8日後の娘のあざの様子をもう一度見てみましょう。


茶あざのレーザー治療8日後かさぶたが取れた状態

 

左から右に行くに連れて出力は高くなります。

 

基本的に出力が高い程、効果は高く、皮膚の炎症も酷くなります。

 

どうでしょうか?

 

最低出力が1番炎症が酷く、

中間出力の効果が全くありません。

 

先生に伺ったところ、

最低出力が炎症が酷いのはレーザーが重なってしまったため、

中間出力の効果がなかったのは、レーザーを垂直に当てられなかったため

だそうです。

 

治療中に動いてしまえば、このような失敗の可能性が高まるということです。

 

 

私の決断

そこで、私は部分麻酔による治療のデメリットが大きいと考え、全身麻酔による治療をしてもらうことにしました。

 

部分麻酔では、治療には2年近く掛かる計算です。

それに失敗も加われば、さらに期間が延び、娘は3歳になることも考えられます。

ますますじっとできないお年頃。

治療が終わるビジョンが見えません。

 

 

全身麻酔によるレーザー治療の予定

 

  • レーザー治療を10月
  • そのための検査を8月末

にすることにしました。

 

なぜ半年も待つのか?

その理由は次の2点です。

  • 全身麻酔には副作用があり、体力があった方が良い → 1歳になってからにする
  • レーザー治療後の肌は汗をかくとかぶれる → 夏は避ける

 

娘は夏生まれなので、1歳になった秋まで待つことになりました。

 

 

治療のときは、2泊3日で私も娘と一緒に入院します。

ちょっと楽しみでもあります。

 

 

おわりに

 

娘のあざのレーザー治療試し打ち結果が出ました。

特に炎症も酷くなく(本人は気付くことなく)、きれいに白く消えることがわかりました。

 

レーザー治療は、

  • 部分麻酔を使って少しずつ消す方法
  • 全身麻酔を使って一気に消す方法

がありますが、

部分麻酔のデメリットが大きいと判断し、全身麻酔を使って一気に治療することに決めました。

 

1歳になった秋にする方が良いと言うことで、10月に2泊3日で治療する予定です。

私も娘と一緒に入院します。

 

 

初めは「本人が大きくなってから取りたいなら取れば良い」と思っていたのに、真逆のことをしようとしていますが、良い結果になれば良いなと思います。