脱!卵アレルギー!!

卵アレルギー発症から克服までの道のり (治療やレシピほか生活もろもろ)

本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

話せないからこそ発達する能力もあるかも?

 

こんにちは、食たまです。

 

息子が2歳2ヶ月になりました。

初めて言葉を発してから、1ヶ月以上が経過しましたが、なかなか語彙は増えません。

 

shokutama.hatenablog.com

 

 

しかしながら、日々コミュニケーションはとりやすくなっているように感じます。

 

こちらが言ったことを理解してくれる量が増え、息子の言っていることも複雑になってきているような、そんな気がします。

 

 

息子は、よくプラレールの中に電池を入れてくれと言ってきます。

電池のある場所が見える所にいれば、電池を指差すことで電池を入れて欲しいとわかります。

 

しかし、昨日は授乳中だったので、

「父ちゃんにお願いして」

と伝えたところ、夫の部屋へ走っていき、夫に電池を入れて欲しいと伝えられたようです。

 

全然話せないのに、私の要望も理解し、そして夫に要望を伝えることができたことは、なかなか立派だなと感じました。

 

どんどん言葉が増える子だったら、困ったら言葉を増やそうという発想に行くかもしれませんが、

うちの子は言葉のハードルが高いので、ジェスチャーを工夫したり、伝える順番を考えたり(例えば、先ずは電池のある部屋へ来てもらって、次に電池を要求するなど)と、

言葉以外の工夫を色々考えて実践しているんだなと感じました。

 

 

言葉が不自由だけどコミュニケーション力が高いと言えば、

イッテQの企画  出川哲朗のはじめてのおつかい

ですよね。


f:id:shokutama:20180918160055j:image

 

全然英語がまともに話せない出川哲朗が、外国の地で街行く人に尋ねながら目的地まで辿り着くという企画です。

 

初めて見たときに感動すら覚えた記憶があります。

 

まず、人を動かす力がスゴいんですよね。

質問された人々は、みんな足を止め、一生懸命出川が何を話しているのかを考えて聞き取ろうとして、

一生懸命答えを伝えようとしてくれます。

 

そして、出川自身もあの手この手を使って、色んな方向から1つのモノを伝えようと工夫し、結局最終的にはちゃんと伝わってしまいます。

 

本当に、出川のコミュニケーション能力の高さに驚きます。

 

 

あそこまでとは言わないけれども、うちの息子も、『モノゴトを人に伝える工夫』を、ぜひ今言葉の話せないうちに学んで、

語学力ではないコミュニケーション能力の高い人になって欲しいなと思います。