脱!卵アレルギー!!

卵アレルギー発症から克服までの道のり (治療やレシピほか生活もろもろ)

本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2歳2ヶ月、お昼寝無しリズムへの過渡期

 

こんにちは、食たまです。

 

最近、息子の睡眠リズムが不規則です。

たぶん、お昼寝が無くなる方向に成長している途中なんだと思います。

 

毎日様子が違う息子に四苦八苦中です。

 

 

睡眠リズムの変化

 

以前から息子のお昼寝は、息子が眠たくなったらさせていました。

ですから、お昼寝の開始時間も終了時間もまちまちです。

 

でも、だいたい

  14~16時頃に寝て

  17~19時頃に起き

  夜は22~23時頃就寝

  朝は6~7時頃起床

というリズムでした。

 

お昼寝時間は2~3時間です。

 

 

それが、10日ほど前に連日、お昼寝開始時間が17時を過ぎることがありました。

すると、夕飯までに起きませんので、

2時間ほど寝かせてから起こして夕飯を食べさせました。

 

 

しかし、起こしても起きず、

22時を過ぎた頃に起きてきて泣きわめくこともありました。

 

そのままなだめて寝かすと、朝5時半くらいまで寝ることができました。

 

 

そこで始めて、これは昼寝じゃなくて夜寝なんだなと気付きました。

 

 

お昼寝なしの問題点

 

このパターンだと結構問題があります。

例えば、

  • 起きなければ夕飯を食べられない
  • 起きても機嫌が悪くてやっぱり食べられない
  • 歯磨きができない
  • お風呂も入れない
  • 夜中に起きたら機嫌がものすごく悪い
  • 朝早過ぎる
  • 朝ごはんの前に間食が多い
  • 私たちに昼間の穏やかな時間がない

 

などです。

 

 

でも、これは恐らくお昼寝なし生活への第一歩です。

これを乗り越えれば、お昼寝せずに、毎日19~20時に寝るという幼稚園児のような生活リズムになるはずです。

 

そうすれば、夜寝てから大人の穏やかな時間も十分に確保できますし、

私たちにもメリットは大きいはずです。

 

これは、親子で頑張って乗り越えなくてはと思いました。

 

 

昼寝なし生活に向けた取り組み

 

夕飯も歯磨きもなく、17時就寝5時半起床のような中途半端な時間に寝ることがあっては、息子も私もしんどいです。

 

A、お昼寝をする日と、

B、お昼寝なしで夜19時くらいに寝る日

を織り交ぜながら、徐々にBの19時就寝の割合を増やしていくのが理想です。

 

 

というわけで、今週からプランB作戦を始めました。

プランB作戦とは、次のようなものです。

 

 

お昼をメインの食事にする

以前ご紹介の通り、我が家はワタミの宅食を利用しています。

自分たちで作るより品数も多く、充実した食卓になります。

 

以前は、これを夕飯に使っていましたが、

これをお昼に回すことにしました。

 

理由は、プランBになった場合、ご機嫌ナナメだったり、途中で寝てしまったりで食べられない可能性があるからです。

 

お昼にしっかり食べて、最悪夕飯が食べられなくても大丈夫にしておきます。

 

 

16時半までに寝なかったらお風呂に入れる

 

16時半の時点で寝ない日を、お昼寝なしの日としました。

 

つまり、そこからお風呂と夕食、歯磨きを済ませ、

できれば19時くらいまで起こすように対応します。

 

ですから、先ずはお風呂に入れます。

息子はお風呂が好きで、テンションが上がります。

今までお風呂で寝たことはありません。

そこで、お風呂に入れてテンションを上げて、もう少し起きる元気を作り出そうという作戦です。

 

 

18時頃に満を持して夕食

お風呂も入って、さっぱりして夕食にします。

 

夕食は鬼門です。

 

食べてお腹いっぱいになると眠くなるからです。

 

しかし、これを流れに組み込まないわけにはいけません。

何とかして興味を保ちながら最後まで食べられるか、

親の手腕の見せどころです。

 

 

食べたらすぐさま歯磨き

テーブルの上の片付けもそこそこに、間髪入れずに歯磨きをします。

 

ここまでできたら、もう19時頃。

全てのやるべきことも終えているので、いつ寝ても大丈夫な状況です。

 

 

以上がプランB作戦です。

果たしてうまくいくのか。。。

 

 

初めてのプランBの日

 

この日は、下の娘の1ヶ月健診でした。

娘と私がお出掛けするので、それに合わせて夫と息子も外出し、駅前で集合。

 

図書館に行ったり、お買い物をしたりして、

帰ったのは18時前。

 

息子はまだテンション高く起きていました。

 

絶好のプランB日和とばかりに、

帰ったら直ぐお風呂に入れました。

 

 

そこから、もう大変でした。

息子はお風呂は好きですが、その中でシャンプーだけは嫌いです。

シャンプーをした途端にギャン泣き!

もう、何をしても泣き止みません。

 

泣いたままお風呂を済ませましたが、

次はおむつを履いてくれません。

 

無理矢理履かせてまたギャン泣き!

 

パジャマを着せてまたギャン泣き!

 

食卓に座らせてギャン泣き!

 

 

でも、食べ始めたら、意外と落ち着いてきて、少し食べてくれました。

 

やれやれと思ったのも束の間、

あっという間に食べ物を口に入れたまま寝てしまいました。

 

 

いやー、疲れました。

帰ってからの泣きっぷりは本当に激しかったです。

 

そりゃそうですよね。

疲れて眠たいところにシャンプーとか強制されたら泣いちゃいますよね。

 

 

うーん、プランBを歯磨きまでこなせる日はいつになるんでしょう?

本当にこんな感じで大丈夫なのかと疑問に思いつつも、暫く続けてみることにしました。

 

 

2回目のプランBの日

 

初めてのプランBの日の翌日は、14時~お昼寝し、

その翌日は、16時~でした。

 

そしてさらにその翌日が2回目のプランBの日でした。

 

 

この日は朝から雨でした。

外出はせず、1日中家の中で遊んでいたため、疲れなかったのか16時半までには寝ず、

そのままプランBへ移行しました。

 

 

17時半頃お風呂に入れて、

18時過ぎに夕飯にしました。

 

普通にご飯も完食し、

19時前に歯磨きも済ませました。

 

 

ビックリするくらいすんなりプランBの全てのタスクを完了してしまいました。

 

なるほど、

プランBの日は、朝から体力を温存するような遊びをすれば良い

んだなと考えていました。

 

 

しかし、ここからがあまりにも想定外でした。

 

 

さあ、もういつ寝ても良いよ。と言いながら電気も消して、ベッドへ連れていったのですが、全く寝ません。

 

結局ベッドから抜け出して遊び出してしまいました。

 

 

でも、どうせ直ぐ寝るだろうと思っていたので、好きなように遊ばせることにしました。

 

すると、寝ない、寝ない。

いつまで経っても寝ないのです。

 

 

ついには22時を過ぎ、

最終的に私が寝るまで寝ませんでした。

 

 

これでは、プランBというより、昼寝のないプランAです。

これもまた、疲れました。

 

 

おわりに

息子のお昼寝のリズムが不規則になり、お昼寝の無い日も出始めました。

体力が付いてきた証拠だと思いますが、不規則な生活になかなか対応できずにいます。

 

お昼寝無い日でも、夕飯、入浴、歯磨きを済ませて、19時まで起こしておくというプランB作戦を立てて実行してみましたが、

今のところ挑戦した2回ともうまくいきませんでした。

 

1回は夕食中に寝てしまい、

もう1回は22時まで起きていました。

 

 

なかなか規則正しいお昼寝無しの生活リズムを手に入れるのは難しそうです。

 

ある程度、予定通りにならないことを受け入れて、日々対応していかなければいけないなと感じています。

 

これも息子の成長課程。

将来を楽しみにしながら、乗り越えたいです。