脱!卵アレルギー!!

卵アレルギー発症から克服までの道のり (治療やレシピほか生活もろもろ)

本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

これで 決まり!2歳半と4ヶ月を連れたお散歩スタイル。

 

こんにちは、食たまです。

 

皆さんは、お子さんとお出掛けするとき、ベビーカーは使いますか?

抱っこひもは使いますか?

 

私は、下の子を妊娠してから、上の子を抱っこすることが難しくなり、

連れて歩くことが億劫になっていました。

 

そんな私ですが、娘が4ヶ月になり首が座ったことで、ちょっといいなと思えるお散歩スタイルを確立しました。

 

お散歩行くの面倒だなと思ってる方の何かの参考になりますように、今までの変遷をご紹介したいと思います。

 

 

子ども一人 0~1歳半

 

このときは、私にとっては1択でした。

 

結論「抱っこひも」

GRACO (グレコ) だっこひも

子どもが徐々に重たくなるので、コンスタントにお出掛けるするのがオススメです。

そうすることで、1歳過ぎて10kgを超える息子でも平気で持てるようになりました。

 

慣れってすごいですね。

忍者が麻の成長スピードを使ってジャンプ力を鍛えるようなものです。

 

 

ベビーカーは階段もエスカレーターも使えませんが、抱っこ紐ならどこへでも行けます。

また、荷物も少なくてすみます。

 

さらに、授乳ケープを使えば、そのまま授乳することも可能です。

 

 

子ども一人 1歳半~2歳 妊娠中

 

結論「ベビーカー」

GRACO (グレコ) 軽量ハイシートベビーカー

抱っこ紐が装着できなくなってきますし、

そもそも抱っこしたくありません。

 

歩かせるにも、歩くのは遅いし、寄り道したがるし、なかなか目的地にたどり着けません。

 

そこで、それまで片手で数えるくらいしか使ったことのなかったベビーカーを使うことにしました。

 

自由人の息子なので初めは嫌がっていましたが、次第にベビーカーの楽さに気がついたようで、

乗るのも嫌がらなくなりました。

 

 

子ども二人 2歳と0~3ヶ月

 

このときは、妊娠中の惰性でベビーカーを使うことが多かったです。

 

基本的には下の子を乗せ上の子は歩かせました。

でも、上の子が寝たりしたら上の子をベビーカーに、下の子を抱っこ紐に乗せ換えたりします。

 

上の子は2歳と多感なお年頃のようで、

眠たくなってきたり疲れたり、甘えたいときに下の子を抱っこしたりすると、自分が抱っこが良いと言い出します。

 

すると、2歳を抱っこ紐で抱っこすることに。。。

大きすぎて違和感ありありですが、ぐすったら困るときなどは言われるがまま。

 

 

よく街で、ベビーカーに乗ったり、抱っこされてる大きい子を見ると、残念な気持ちになっていましたが、

人にはそれぞれ事情があるんだなと痛感しました。

 

よその家庭の事情には口を突っ込まない、気にしないと、ここに誓いたいと思います。

例えそれが息子や娘の家庭でも。

 

子どもが家庭を持っても、この気持ちを忘れず、面倒臭くないおばあちゃんになりたいと思います。

 

 

話はそれましたが、

この時期のお散歩スタイルが一番難しく、結局定まりませんでした。

 

結論「ベビーカー+抱っこ紐」

 

どっちにどっちを乗せるのか、上の子を歩かせるかはその時々です。

 

 

子ども二人 2歳と4ヶ月~

 

結論「抱っこ紐」

 

私はこれに落ち着きました。

これが一番、荷物が少なく機動性抜群です。

 

 

前項と何が違うのか?

それは、下の子が首が座っているかどうかです。

 

この違い大きいです。

 

首が座ったので、下の子をおんぶにするのです。

 

 

今まで使っていたリュックはやめて、

ショルダーに変更します。

 

ショルダーを掛けてから下の子をおんぶ、

上の子を歩かせます。

 

 

こうすれば、両手が空いているので、

上の子と遊んだり、手を繋いだり、安全を確保することができます。

 

そして、最悪下の子がぐずったり寝たりしても抱っこすることができます。

 

ベビーカーではないので階段もエスカレーターも使えます。

 

 

我が家のベビーカーと抱っこ紐

 

我が家では、上で写真を紹介したベビーカーと抱っこ紐を使っています。

 

これは、抱っこ紐のままベビーカーに乗せられるので、寝ている赤ちゃんを起こすことなくベビーカーに乗せられるという優れものです。

 

 

上で紹介した通り、私は子ども一人のときに、ほとんどベビーカーを使わなかったので、この乗せ換え機能は1~2回しか使ったことありませんが、

それでも、やりたいと思ったときにできたのは、とても良かったと感じています。

 

また、どちらも産まれたばかりの時から、2歳の今でもまだ十分使えて、単品ずつでもかなり重宝しています。

 

 

ベビーカー、抱っこ紐をどれにしようかと悩んでいる方、これいいですよ。

 

 

おわりに

子どもの年齢別のおすすめお散歩スタイルをまとめました。

 

子ども一人 0~1歳半

    抱っこ紐:機動性重視

 

子ども一人 1歳半~2歳 妊娠中

    ベビーカー:母体の体調重視

 

子ども二人 2歳と0~3ヶ月

    ベビーカーと抱っこ紐:子どもの様子を見ながら臨機応変

 

子ども二人 2歳と4ヶ月~

    おんぶ:機動性重視

 

です。

2歳と0~3ヶ月は、結局何が一番良いのか今でもよくわかりません。

 

少しでも軽快なスタイルにすることで、子どもとの外出も楽しみたいものですね。