脱!卵アレルギー!!

卵アレルギー発症から克服までの道のり (治療やレシピほか生活もろもろ)

本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2歳半 超内弁慶な息子の2度目の挑戦。育児サークルに行ってみました。

 

こんにちは、食たまです。

 

先日、2歳半の息子を連れて、地域の育児サークルに行ってきました。



 

育児サークルの概要


育児サークルのイメージイラスト

 

育児サークルは、こんな感じのサークルです。

 

  頻度:月2回程度

  時間:午前10時〜 1時間程度

  対象:地域の未就園児とその家族

  会費:1回300円/1家族

  場所:コミュニティセンターの会議室

  予約:不要

  入会:不要

  内容:季節のイベントやその月のお友達のお誕生日会、粘土遊びやダンスなど様々

 

つまり、地域の人なら、誰でもいつでも、参加したいときだけ参加できるという、とっても参加しやすいサークルです。

 

こんなものが近くにあるなんて、本当に恵まれていると思っています。

 

 

 

初めての挑戦は2ヶ月前

 

息子にとってはこのサークルに参加すること自体が大いなる“挑戦”です。

 

 

というのも、2ヶ月前に、一度会議室の前まで行ってみたのですが、

入口の前で嫌がり、入ることができなかったのです。

 

日頃、家庭内で遊んでいる息子にとって、大勢の子どもや知らない大人が集まる場所は怖いようでした。

 

 

2ヶ月間の成長

 

その後、特に大勢に慣れさせる取り組みを積極的に行っていたわけではありませんが、

2ヶ月で息子も成長し、大勢の子どもがいる場でも、そこそこ遊べるようになってきました。

 

 

デパートのプレイコーナーで

サークルの手前で引き返してから1週間もしないころ、家族でデパートに行きました。

 

そのデパートは、おもちゃ売り場の近くに結構広いプレイコーナーが用意されていました。

 

そこには、大きなテレビやすべり台、積み木などのおもちゃもあり、未就学児はみんな遊べるくらいの幅広い年齢に対応していました。

 

 

そこで、息子がすべり台で遊び始めました。

 

屋内用すべり台の写真

 

初めはとても空いてた遊び場ですが、次第に混んできました。

 

すると、次々来るお友達に圧倒され、

息子は階段の一番上まで上っていたにも関わらず、後から来たお友達にドンドン先を譲り、

最後は階段から下りてきてしまいました。

 

 

暫くそんな状態が続きました。

羨ましそうに眺めたり、お友達の切れ目を見つけて上ってみたり、

でも、やっぱり滑れなかったり。。。

 

 

それから20分程経ったでしょうか、

あるとき突然、息子の表情が変わった気がしました。

 

すると、次の瞬間、わらわらと上るお友達に混じって、息子も一緒に階段を上り始めたのです。

 

「頑張れ、頑張れ。」と心で応援しながら見ていると、

ついに、お友達に混じって、順番通りに滑ることができました!

 

 

たった30程で成長できたんだなと、ちょっと誇らしくなった瞬間でした。

 

 

忘年会

それから更に1週間程が経った頃です。

私の大学時代の友人とその家族が集まる忘年会がありました。

 

息子にとっては、初めてでない人もいますが、多分覚えてないくらい久しぶりなので、

全員初めてくらいの状況です。

 

 

人数は、大人11人、子ども9人。

場所は、友人宅(初めての場所)。

子どもの年齢は、上が7歳、下は2ヶ月。

息子は下から3番目。

 

 

なかなかの環境です。

 

友人宅に入れないかもなと覚悟して行きました。

 

 

しかし、私の心配は何だったのか?と思う程、

すんなり友人宅に上がり、中で楽しく遊ぶことができました。

 

まだ、お友達と遊ぶことはしませんでしたが、

初めて会う1番小さな赤ちゃんにいないいないばあをしたり、

他の大人の問いかけにも応え、

本人も楽しそうでした。

 

 

集団健診

また、それから1ヶ月程経った頃、市の2歳6ヶ月健診がありました。

 

健診には誕生日がほとんど同じ子ども達が50人ほども集まります。

10ヶ月、1歳6ヶ月とあり、今回が3回目です。

 

この健診センターの待合室には、ゾウの形のすべり台があります。

過去2回、息子はお友達が遊ぶのを観察するに留まっていました。

 

 

そして迎えた今回。

 

 

なんと、列に並んで遊ぶことができたのです!

 

 

たくさんお友達がいるとこにも慣れてきたことを実感できた日となりました。

 

 

2度目の挑戦

 

満を持して、以前部屋の前で引き返したサークルに行ってきました。

 

 

結果は

 

 

 

ダダダダダダだダダダーダン(ドラムロール)

 

 

部屋の前でギャン泣き!!

 

 

えー!?なんでー??

って感じです。

 

この2ヶ月で見せてくれた成長は一体何だったのでしょうか?

 

人が多いのが嫌なんじゃないんでしょうか?

 

 

とりあえずなだめて、

スタッフの方に優しく声を掛けてもらったり、

お友達が楽しそうに入っていく様子を見せてもダメでした。

 

「始まったら音楽が掛かるから、入りたくなりますよ」

というスタッフの方の言葉に一縷の望みを残して音楽が掛かるまで待ってみましたが、

やっぱりダメでした。

 

むしろ、中が騒がしくなって、また泣いてしまいました。

 

 

息子にとって何が駄目なんでしょう?

どうすればサークルに参加できるようになるのでしょう?

 

集団生活をしなければならない歳まで、まだ暫く時間があると思っていますが、

時間は解決してくれるのでしょうか。

ちょっと心配です。

 

 

おわりに

 

2歳半の息子と、地域の育児サークルに行ってきました。

 

2ヶ月前に人の多さに圧倒され、部屋に入ることすらかなわず引き返してから、

デパートのプレイコーナーや大勢集まる忘年会、

集団健診などで、

たくさんの子どもに混じって遊ぶことにも少しずつ慣れてきました。

 

しかし、今回も部屋の前でギャン泣きし、参加することはできませんでした。

 

今すぐできなくてもいいと思っていますが、

集団生活が始まるまでには、できるようになって欲しいな、

なるのかな、

と少し心配してしまいます。