脱!卵アレルギー!!

卵アレルギー発症から克服までの道のり (治療やレシピほか生活もろもろ)

本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

7ヶ月 離乳食が進まない。口を開けない子に食べてもらう3つの秘策。

 

こんにちは、食たまです。

 

娘はもう7ヶ月も半ばを過ぎているのに、なかなか離乳食を食べたがりません。

毎日試行錯誤です。

 

 

娘のこれまで

 

初めてはりんごをペロペロ

5ヶ月になる前にりんごに興味を持っているように見えたので、舐めさせました。

 

このときは積極的な子だと思ったのですが、これが実は勘違いだったのです。

 

娘としては異物排出のために舌を出したのを、りんごを舐めたと捉えてしまったのでした。

 

 

5ヶ月目は最終的に5グラム

勘違いだなんて全く気付かず、張り切ってあげ始めた離乳食。

先ずはお決まりの10倍粥でした。

  

口に入れたものはほとんど出してしまうような状態でした。

 

そのまま粘ってあげ続けると、嫌がりだして、仰け反って椅子から落ちそうになります。

そうなったら、諦めることにしてました。

 

 

全然食べたがらないので、数日間お休みしたり、

久しぶりに上げても、やっぱり食べなかったり、

りんごやいちごの搾り汁をちょっと上げてみたり

なんてことをやっているうちにどんどん時は流れ、

娘は6ヶ月を迎えていました。

 

結局5ヶ月の内は、一度の食事で食べられる量は5グラム(小さじ1杯)でした。

 

 

保育士さんのアドバイスで野菜を始めました

ちょうどその頃、市から保育士さんが訪問してくれました。

そこで相談したところ、お粥だけじゃなくて野菜もあげると良いとのことでしたので、

それからお粥を暫くお休みして、お野菜や果物など好きなものを探してみることにしました。

 

どうせちょっとしか食べないので、キユーピーの離乳食も活用しました。

 

キユーピーベビーフード 瓶詰 5ヵ月頃から

 

他にも、大根、キャベツ、玉ねぎ、ブロッコリー、みかん、いちご、バナナなど、家にあるものも試していきました。

上の子の反省を活かし、乳や大豆はアレルギーにならないように、初めは一匙からと、ちょっと緊張しましたが、今のところアレルギーは出ていません。

 

 

結果として、娘は既に好き嫌いのようなものがあることがわかりました。

好きな物は、りんご、玉ねぎ。

好きじゃない物は、みかん、ももとぶどう(キユーピー)。

 

あまり、傾向が見えないので、その時時の気分でたまたまなのかも知れません。

 

でも、こうして好きなものを見つけながら進めることで、多少は量も増えました。

6ヶ月が終わる頃には20グラム。

小さじから大さじへランクアップ。

うーん、まだまだです。

 

 

7ヶ月 タンパク質を始めました

あまり量は増えませんが、もう7ヶ月だし良いかと思い、タンパク質もあげることにしました。

 

今までに食べたものは豆腐、ヨーグルト、鮭です。

嬉しいことにヨーグルトは大好きなので、一気にレギュラー入りしています。

 

 

鮭はかなり細かくすり潰しても飲み込みにくい様です。

未だに、10倍粥もちょっとでもすり潰しが甘いと直ぐ吐き出してしまうので、当たり前かも知れません。

 

現在の食べる量は、30グラムちょっと超えてきた感じです。

カメさんの様にゆっくりですが、でも着実でもあります。

 

 

食べてもらう工夫

 

娘は、全然口を開けてくれません。

でも、口に入れば固形物以外は吐き出しません。

そんな娘に食べてもらう方法を模索中です。

 

品数を増やす

上の子の時の日記を読み返すと

「一品にするといつもの半分しか食べない。面倒臭いやつ。」

という記述を発見しました。

 

当時の息子と、今の娘では食べている絶対量が違います。

でも、娘にとっては20グラムも飽きるほどの量かも知れません。

 

 

早速、試してみました。

 

 

二品ならんだ離乳食初期の食卓

※写真はイメージです。

 

すると、食べました!

2倍とはいきませんが、でも1.5倍くらいは食べてくれました。

 

新しいメニューにチャレンジするときも、もう一品は好きなメニューとかにできるので、

リスクヘッジとしても良いですね。

 

 

 

笑ってる隙きに口に入れる

今のところこれが1番有効です。

 

「ピンポンピンポンピーン!」

など、ちょっとリズムと効果音を付けながら、スプーンを揺らして口へ持っていきます。

 

すると、娘は大きな口を開けて笑ってくれます。

 

その口に食べ物を投入するのです。

 

すると、かなりの確率で食べてくれます。

こんなだまし討のような食べさせ方で良いのか?と疑問に思ったりもしますが、

騙されてでも食べてた方が、食べることの良さに気付くチャンスが多いかなと思ってあげています。

 

 

ただ、やっぱり本人は食べる気なくて口を開けているところに食べ物がやってくるので、下手すると誤嚥します!

あんまり奥にいかないように注意しながら入れています。

 

 

めいっぱいお腹を空かせてからあげる

あんまりお腹空いてないのかなと思い、本人がお腹空いて「おっぱい飲みたいよー。」となるまで待ってからあげてみました。

 

でも、この方法はオススメできません。

 

始めは私が顔を覗き込んだのでおっぱいがもらえると思ったのでしょう、

大人しく言うことを聞いていましが、

おっぱいをもらえないどころか、何か口に突っ込んでくる!という状況でもはやパニック状態です。

 

泣くばかりで全然食べてはくれませんでした。

 

お腹を空かせるにしても、おっぱいの時間まで待ってはいけませんね。

 

 

おわりに

 

7ヶ月も半ばを迎えた娘の離乳食の進捗が芳しくありません。

 

今は毎日30グラムちょっとをだまし討ちの様に何とかあげているという状況です。

お粥の粒が少しでも残っていたら吐き出してしまいます。

 

でも、飲み込むのは嫌がりませんし、それなりにニコニコしたまま食事をしています。

 

職場復帰までに卒乳したい!とか目標を持ってしまうとどうしても焦ってしまいますが、

娘にとってはそんなこと知ったことではありません。

 

何か娘にあった進め方はないものか。

 

これからも試行錯誤の日々は続きます。