脱!卵アレルギー!!

卵アレルギー発症から克服までの道のり (治療やレシピほか生活もろもろ)

本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

退院前後で全然違う息子と娘の行動

 

こんにちは、食たまです。

 

先週娘を出産し、生後3日目で早々に退院しました。

 

shokutama.hatenablog.com

 

 

退院後は息子と娘の行動が入院中と全く異なっていたので、その内のちょっと辛いことと良いことのお話をしたいなと思います。

 

 

辛いこと:急に頻回授乳に

 

入院期間は本当はもう1日予定されていました。

その退院を早めたのは、台風を避けるためだったのですが、

早めても良いかなと思わせるだけおとなしい娘だったのです。

 

ただひたすらずーと寝る子だったのです。

 

うちの病院では、

「3時間に1度は起こしてでもおっぱいを吸わせましょう」

という指導をしています。

 

そのため、1日8回授乳しましたが、起こさなければずっと寝てました。

 

3時間以上授乳間隔があれば産後の疲れている時期でも頑張れると思ったのです。

 

 

しかし、退院してからすぐ、夜中の3時頃まで1時間おきに泣いたのです。

さすがに1時間おきになると、授乳自体に20~30分かかるので、ほとんど寝られません。

 

結局、1日12回授乳くらいの子になってしまいました。

 

1時間おきが昼間であれば問題ないですが、夜はちょっとしんどいです。

今は、そのタイミングが夜に来ないことを願うばかりです。

 

 

良いこと:息子が妹を可愛がる


f:id:shokutama:20180907175757j:image

 

入院中、息子は妹を嫌うわけではありませんでしたが、全く興味を示しませんでした。

 

ほとんど見ることもなく、完全にスルー。

 

私の病室に来るのも嫌いでした。

 

 

それが、家に来たとたん、添い寝したり、頭なでなでしたりするようになりました。

妹が泣いていると、お腹を優しくトントンしたりしています。

 

感激しちゃいました。

写真撮りまくりです。

 

家に来たことで、家族だという認識ができたんでしょうか?

要因はわかりませんが、とても嬉しい変化でした。

 

 

おわりに

今日は産後の退院を機におきた息子と娘の行動の変化についてお話ししました。

 

産後の入院中は、産まれた赤ちゃんはまだ外界に慣れておらず、まだまだ変化も大きな時期です。

 

また、息子にとっては母親が家にいないという、完全にイレギュラーな期間です。

 

その短い期間で色々決めつけてはいけないなと実感しました。

 

当たり前ですが、二人育児はこれからが本番です。

二人の成長を見逃さないように、毎日大切に過ごしたいなと思います。